FBIスタッフブログ

群馬県高崎市の保険代理店FBIのスタッフによるブログです

ブログ

安政の遠足 侍マラソン

投稿日:2012年5月17日 更新日:

こんにちは。

FBIの深澤辰也です。

5月13日に群馬県安中市で開催された「安政の遠足 侍マラソン」に参加しました。

ちなみに「遠足」は「えんそく」ではなく、「とおあし」と読みます。

この大会が他のマラソン大会と大きく異なるのは走る速さを競うだけでなく、

いかに仮装をして盛り上げるかという所です。

なぜ仮装が多いのかというと、

このマラソン大会の起源が江戸時代にお殿様が藩士に鍛錬の為に碓氷峠の熊野権現まで競争させたのが始まりで、

それを再現するという意味合いを込めてランナーが甲冑などを着衣し走り始めたことから、

次第に甲冑以外の仮装をするようになったようです。

私はというと・・・

一緒に走る仲間もいないことから遠慮して普通の格好で走ることにしました・・・

しかし、参加者の約8割は仮装していることから

普通の格好の私がかえって浮いてしまいました(笑)

写真の右に赤いTシャツを着ているのが私です。

その右にいるメガネの人がうちの社長です。

二人ともあまりの仮装の多さにただびっくりしている写真です(笑)

1

 

仮装をして走るのだから楽な大会なのではと思う方もいると存じますが、

実はスターツからゴールまで高低差1000mの差もあるほど過酷なコースなんです!

ラスト10Kmは山道を走るのでマラソンではなくただの山登りです。

休憩したくても足が攣ってしまうのでひたすら進むしかないのです。

全長30kmのマラソン大会ですが、

正直フルマラソン走るよりも辛く、ゴールした時は物凄い達成感を得ました。

マラソンをしていつも思うことはどんなに辛い時でも一歩一歩進むことで

いつか必ずゴールにたどり着くということです。

これは仕事につながることにもなります。

これからも機会があればマラソン大会に出場しようと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ブログとは・・・

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 タイトルを読まれていきなりなんだ?と思われた方もいるかもしれませんが、 たまたまこのブログが一日何件の方が見て頂いているのかというデータが存在するのを見つけ、 恐 …

52

東京マラソン出場!

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 2月の後半、ブログを休止していた間に東京マラソンに参加してました(笑) 頼んでおいた走っている画像データが届いたので、 それに便乗して東京マラソンの話をさせ …

48

古川祭り

皆さまこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 先日、土日を利用して妻の実家である岐阜県の高山市に行きました。 何故ゴールデンウィーク前にわざわざ高山に行ったかと言うと、 妻の妹(私にとっては義妹)が6月 …

no image

生命保険の保障を選ぶポイント

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 たまには生命保険の話題も取り上げさせて頂きます。 お客様が生命保険、特に入院などをした場合に役立つ医療保険を検討する際に、 まず第一に要望されるのが安い保険料です …

no image

高山の祭りを見て

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 連休を利用して嫁の実家の岐阜県高山市に行ってきました。 と言っても連休になると高山に行っているようなもんですが(笑) 高山は観光地ということもあるのかもしれ …