FBIスタッフブログ

群馬県高崎市の保険代理店FBIのスタッフによるブログです

ブログ

時差式信号機のルールについて

投稿日:2013年3月6日 更新日:

皆さんこんにちは。
FBIの深澤辰也です。
いきなりですが、こういう信号機を見かける事はございますでしょうか?
20
私の家の近くの国道17号にこのような信号機が結構あるのですが、
前から気になっていたことで、右折する際に右折レーンにいる車が、
上記のような信号の状況で対抗車がいないということで、
通常の青信号と同じように右折をされる方が結構いるんです。
しかし、昨日私が上記の信号の交差点の右折レーンにいて信号待ちをしていたら、
前方の車が対抗車がいないので右折をした直後、
白バイに捕まっておりました。
この状況を見てなぜそのような事をするのかと思われる方も多い方と存じます。
しかし、これはモラルの問題なのかもしれませんが、
前の車が右折指示が出る前に右折しているから大丈夫だろうと追随して右折する方、
道路交通法に則って右折指示が出るまで停止しているのに、
後ろの車がこのような信号のルールを知っているのかいないか解らないですが、
クラクションを鳴らして前方の車両に右折を強要させる人もいます。
周りに惑わされることなく交通ルールを守って運転していきましょう。
ちなみに、今回の件で色々と調べたのですが、
信号機が右折指示の→が出た後に転回(Uターン)をするのは、
以前は禁止されておりましたが、
昨年に改正で転回も可能になったようです。
理由としては右折指示が出た際に転回する車が多いと後続の右折車が進めず
渋滞が緩和しない点と右折指示が出た後であれば対向車が直進してくる心配はないので、
事故の可能性も低いというのが理由として上げられているようです。
このような話を知っている方と言うのは殆どいないのではないでしょうか。
多くの方が右折指示が出た後に転回をしていました。
私はそういう車が白バイやパトカーにつかまるというのを目撃したことはございませんが、
中にはこれで捕まった方もいるのでしょうか。
道路交通法もある程度把握しておかないと、
自分の勝手な判断で運転して違反する可能性も十分ありますので、
私も普段から気を付けたいと思います。
読者登録してね
ペタしてね

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台風上陸

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 三連休の最終日の昨日、台風18号が日本列島を縦断しました。 群馬も暴風域に入り、私の家の周りも大雨と強風で外に出られない状況が続きましたが、 京都の嵐山や福 …

yam0080-009

九州地区の大雨の被害について

  こんにちは。   FBIの深澤辰也です。   福岡・大分地域で大雨による、 甚大な被害が出てしまいました。   被害に遭われた皆様に、 心からお悔やみ申し上 …

no image

ぐんま元気祭り出店!

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 昨日5月19日そして本日5月20日にパリッシュ出版さん主催の 「ぐんま元気祭り」にエフビーアイが出店致しました。 毎年出店をしている元気祭りですが、 昨年はあいに …

no image

生命保険の保障を選ぶポイント

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 たまには生命保険の話題も取り上げさせて頂きます。 お客様が生命保険、特に入院などをした場合に役立つ医療保険を検討する際に、 まず第一に要望されるのが安い保険料です …

no image

風疹の流行

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 先日の新聞で風疹が関東中心に流行して、 特に20~40代の男性に多いという記事がございました。 風疹と言うと子供の頃になる病気で、 ワクチンなどもしているのではと …