FBIスタッフブログ

群馬県高崎市の保険代理店FBIのスタッフによるブログです

ブログ

時差式信号機のルールについて

投稿日:2013年3月6日 更新日:

皆さんこんにちは。
FBIの深澤辰也です。
いきなりですが、こういう信号機を見かける事はございますでしょうか?
20
私の家の近くの国道17号にこのような信号機が結構あるのですが、
前から気になっていたことで、右折する際に右折レーンにいる車が、
上記のような信号の状況で対抗車がいないということで、
通常の青信号と同じように右折をされる方が結構いるんです。
しかし、昨日私が上記の信号の交差点の右折レーンにいて信号待ちをしていたら、
前方の車が対抗車がいないので右折をした直後、
白バイに捕まっておりました。
この状況を見てなぜそのような事をするのかと思われる方も多い方と存じます。
しかし、これはモラルの問題なのかもしれませんが、
前の車が右折指示が出る前に右折しているから大丈夫だろうと追随して右折する方、
道路交通法に則って右折指示が出るまで停止しているのに、
後ろの車がこのような信号のルールを知っているのかいないか解らないですが、
クラクションを鳴らして前方の車両に右折を強要させる人もいます。
周りに惑わされることなく交通ルールを守って運転していきましょう。
ちなみに、今回の件で色々と調べたのですが、
信号機が右折指示の→が出た後に転回(Uターン)をするのは、
以前は禁止されておりましたが、
昨年に改正で転回も可能になったようです。
理由としては右折指示が出た際に転回する車が多いと後続の右折車が進めず
渋滞が緩和しない点と右折指示が出た後であれば対向車が直進してくる心配はないので、
事故の可能性も低いというのが理由として上げられているようです。
このような話を知っている方と言うのは殆どいないのではないでしょうか。
多くの方が右折指示が出た後に転回をしていました。
私はそういう車が白バイやパトカーにつかまるというのを目撃したことはございませんが、
中にはこれで捕まった方もいるのでしょうか。
道路交通法もある程度把握しておかないと、
自分の勝手な判断で運転して違反する可能性も十分ありますので、
私も普段から気を付けたいと思います。
読者登録してね
ペタしてね

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

52

東京マラソン出場!

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 2月の後半、ブログを休止していた間に東京マラソンに参加してました(笑) 頼んでおいた走っている画像データが届いたので、 それに便乗して東京マラソンの話をさせ …

no image

高山の祭りを見て

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 連休を利用して嫁の実家の岐阜県高山市に行ってきました。 と言っても連休になると高山に行っているようなもんですが(笑) 高山は観光地ということもあるのかもしれ …

sor0021-009

夏の自然災害について

皆さんこんにちは。 FBIの深澤辰也です。 だいぶご無沙汰しておりました(笑) 自分のペースでゆるく長く継続しようとこのブログは考えておりますが、 少しペースが緩すぎましたので、 またことあるごとに書 …

sak0109-003

夜桜&桜並木

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 雪害の報告してからブログをずっと休止しておりました。 申し訳ございません。 とにかく雪害の対応と増税前の自動車の駆け込み需要に伴う保険の入替など、 2月、3月は目 …

no image

ゴールデンウィークの運転について

こんにちは。 FBIの深澤辰也です。 ゴールデンウィークまっただ中ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 この時期の事故で多いのはやはり行楽地に出かけてる際に発生します。 普段とは違う慣れない道で慎重に …